四季おりおりのいろいろな魚の簡単レシピ。
浦安の釣り船〜船宿〜吉野屋

釣り魚料理レシピ

簡単でひと味違う漁師料理の紹介!

アジの自家製開き 吉野屋の釣り船
アジの自家製開き
背開きにして、海水よりかなり濃いめの塩水に2時間つける。
身の方がやや白っぽくなったら尾から頭に向けて撫でる。 (旨そうなツヤが出るコツ)
風通しのいい所で吊るすか、カゴに入れて5〜6時間干してあぶって食べる。
濃いめの塩水が決め手!
top▲
アジの酢みそ和え 吉野屋の釣り船
アジの酢みそ和え
三枚におろし、手で皮を引きとり振り塩をして20分おく。
半々の酢水で塩を洗い流し、身を細切りにする。
ワカメ、薄切りキュウリ、サッと湯がいたワケギを用意する。
砂糖、酢、白みそを練り合わせた酢みそに2と3の材料を和える。
酢みそを好みの味に調合するのがコツ だが、コリッとしたアジの身に驚き!
top▲
シロギスの干し物 吉野屋の釣り船
シロギスの干し物
風干し
船上で開き塩水に20分、酒に20分漬けて船上で干す。
利休干し
三枚におろし、酒1にみりん1/2、薄口しょうゆを入れ、15分つけてから白ゴマを振り風干しにする。

色も味も上品な一品。

top▲
スルメイカの沖干し 吉野屋の釣り船
スルメイカの沖干し
開いたイカを船上のロープに吊るし乾いたら軽くあぶって食べる。
マヨネーズ、唐辛子、しょうゆもおいしいが、しょうゆと酒と味みりんのたれでつけ焼きもおいしい。
top▲
スミイカのゲソ天 吉野屋の釣り船
スミイカのゲソ天
足を2〜3本に切り分け、天ぷら粉をつけて揚げる。
ほのかな甘味と柔らかさはスルメイカより格段のおいしさ。アオリイカならさらに美味も!
top▲
ハゼの焼き干しと卵の塩辛 吉野屋の釣り船
ハゼの焼き干しと卵の塩辛
卵の塩辛
卵は潰さないように取り出し少々の塩をして、ふた付き容器に入れお酒を加えて冷蔵庫で3〜4日おくと美味しい塩辛になる。
ちょっと半干しのカラスミ風でまさに珍味な酒の肴である。
ハゼの
焼き干し
卵を抜いたハゼは白焼きにして風通しの良い所でカラカラになるまで影干しにする。
ゼは上品なダシが出て、身も美味しく食べられる。昔、下町ではハゼの雑煮で元旦を祝ったという江戸前の魚である。
top▲
スズキ(フッコ)のホイル焼き 吉野屋の釣り船
スズキ(フッコ)のホイル焼き
三枚におろして一口サイズに切り、軽く振り塩をして4〜5分おく。
1をアルミホイルに並べてスライスレモンを1片のせ、周りにエノキダケ、シイタケ、ピ−マン、玉ネギなど好みの野菜を入れて包む。
フライパンで最初は強火、徐々に弱火にして10分位蒸し焼きにする。
好みでバターや、香辛料、ワイン等を加えて味に工夫をするのもいいが、旬のスズキは程いい脂がのっていて新鮮。そのままの風味を美味しく味わうのがいい 。
top▲
タチウオのフライ 吉野屋の釣り船
タチウオのフライ
茹でタマゴ、ピクルス、玉ねぎ、パセリをみじん切りにしマヨネーズと合わせタルタルソースを作っておく。
竹のササラで腹膜をこそぎとり適当な大きさに切る。
塩、コショウ、小麦粉、とき卵、パン粉の順につける。
高温の油でカラリとキツネ色に揚げる。
タルタルソースにレモンを絞るとさらに風味が増す。
top▲
カワハギのフライ 吉野屋の釣り船
カワハギのフライ
皮を剥いで五枚におろす。
塩コショウ→小麦粉→とき卵→パン粉の順につける。
高温の油でカラリと揚げる。
砂糖、酢、白みそを練り合わせた酢みそに2と3の材料を和える
塩とレモンがピッタリ。ヒラメかなと思える意外な味
top▲
山本周五郎氏と三代目店主吉野長太郎
TOPページ
吉野屋の釣り船紹介
季節の釣り魚
釣り年間カレンダー
釣り船料金
釣り船レシピ
吉野屋の屋形船紹介
周遊コース
屋形船の料理
貸切料金
吉野屋へのアクセス
吉野屋いち押し!河豚
お役立ちリンク集
「青べか物語」と吉野屋
吉野屋の船長が釣果を毎日お届け!本日の釣果情報
河豚(フグ)船釣果 烏賊(イカ)船釣果 シロギス船釣果 鯵(アジ)船釣果 よろずや船釣果 太刀魚(タチウオ)船釣果 リレー船釣果 メバル船釣果 ルアー船釣果 季節船釣果
電話番号:047-351-2544
浦安の釣り船「船宿 吉野屋」(警視庁指定店・サンスポ推薦)千葉県浦安市猫実5-7-10
Copyright (C) 2004 funayado-yoshinoya. All Rights Reserved.